JOFI愛知のイベント・最新情報は、公式Facebook、Instagram、X(旧Twitter)でご確認下さい

  • 公式Instagram 公式Instagramページを開く
  • 公式X 公式Xページを開く
JOFI愛知
愛知県釣りインストラクター連絡機構

公認・釣りインストラクターになるには!?

公認インストラクター募集チラシ JOFI愛知 写真

① 毎年各地で行われる「釣りインストラクター養成講習会・資格試験」を受講・受験します。

② 合格後、所定の登録手続きを行います。

③ 20歳以上であればどなたでも受験できます。

④ 公認フィッシングマスターの受験資格は、公認釣りインストラクター登録後3年を経過した方。


□ 釣りインストラクター活動は基本的に社会貢献&ボランティアです。
□ 資格を取ればテレビに出られる、釣り具が安くなる、副業として報酬を貰えるなどありません。
□ 釣りの健全な発展と環境保全に意を注ぎ、ともに学び、楽しみ、共に活動する仲間を求めています。

『ご応募をお待ちしております。』

●公認・釣りインストラクターについてのお問合せ・お申込み先

全日本釣り団体協議会へお申込みください(ホームページに募集要項も掲載されています)

 

 

「全釣り協」とは!?

 正式名称を「一般社団法人全日本釣り団体協議会」と言い、昭和46年に農林水産省を主務官庁として設立した ”わが国唯一の国に認められた釣り団体” です。当初は「行政や漁連などど対等に話し合いができる組織」「釣り人につりのルールマナー等秩序維持の呼びかけが出来る団体」を目指してスタートしました。

 現在では活動エリアも広がり、「釣りの健全な発展と漁場利用問題の解決」「漁業関係法令の周知}「自然環境の保全」「水産資源の保護」などを目的として全国的な活動を展開しています。

 平成4年、公認釣りインストラクター制度をスタートさせ、全国のフィッシングフィールドで、各種リーダー的な活動を推進しています。

 全釣り協議会総数は18,000人。内釣りインストラクター会員1、150人(内、フィッシングマスター120人)です。(令和6年4月現在)

お問合せは…

全釣り協

(一社)全日本釣り団体協議会 事務局 木村陽輔

〒162ー0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町572ー3 KDA早稲田ビル201
TEL 03ー6280ー8939  FAX 03-6280ー8959



JOFI愛知

愛知県釣りインストラクター連絡機構 代表 大内徳明

〒470ー0162 愛知郡東郷町春木白土39ー11
TEL 090ー1567ー3339

ホームページ  https://www.jofi-aichi.org

メールアドレス(代表 大内徳明)  ouchijofi-aichi.org